*

久吉@鳴門市(鳴門うどん)

徳島のたらいうどん店「新見屋」の記事にコメントを頂いたので、未掲だった同じ徳島県の鳴門うどんを思い出しながら書いてみようと思う。

でもって過去の自分の鳴門うどんの記事を見返してみたら2店しか書いてない。あれそうだったっけ?なおさらやらねば。

少し古い情報になるのはお許し下さい。とにかく行った店の数に対してここで書いた店の数が圧倒的に少ないのです。

ということで2012年12月訪問、鳴門うどんの「久吉」。

R0014225

自分が行ったときはこのようにビルの外装工事中だったけどもさすがに今は新しくなっているのだろう。

店内の写真を撮ってないので文字だけになりますが、店内は割りと広くカウンターとテーブル席が幾つか。

時間が早かったので店内は自分一人。しかしなぜだか落ち着く空間。少し昭和な雰囲気が漂っているからだろうか。うどんを注文してのんびり待つ時間が心地良い。

R0014224

輪切りの竹輪と分厚い揚げの刻みがいかにも鳴門うどんらしい。ちくわうどんを頼んだったんだっけかな。

一面に広がるこれら具の下、澄んだ汁に浸かったうどんは中細ちりちりでこちらもいかにも鳴門うどん。

食べればやはり麺はほろ柔らかく、これぞ鳴門うどん。

柔らかいうどんといえば博多九州のうどんや伊勢うどんが思い起こされるが、鳴門のこれはしかし九州のうどんや伊勢うどんの柔らかさともまったく違う。

九州の柔らかいうどんは麺も出汁も鳴門うどんよりは主張している。主張はしながらも物腰の柔らかい聞き分けの良い九州のうどん。

伊勢うどんは柔らかいうどんではあるが、ごん太くて食感もモチモチとして、それを甘いタレのような汁で食すという一筋縄ではいかない大変な個性派。

対して鳴門うどんは柔らかい、を超えてかげろうのようにふわっと溶けそうなはかない食感。それが澄んだ雑味のない出汁とともに合わさってすっと消えていく。鳴門のうどんはそこはかともなくはかないうどんなのである。

久吉のうどんも鳴門うどんの特徴を実に伝えるうどんだった。

輪切りの竹輪といい、余計な味のしない揚げの刻みといい、まったくもって素朴な味もまさにそう。

時の止まったような落ち着く雰囲気の店内もこの素朴なうどんをさらに美味しく感じさせてくれる。


久吉

徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜221

TEL:088-686-7673

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  •