後楽@笹塚(釜揚げうどん(宮崎))
公開日:
釜揚げうどん(宮崎), 東京都(23区), 渋谷区
九州のうどんが好きだ。
このブログでも何度も取り上げている。
ふにゃふにゃ柔らかい九州のうどんは、本場九州でも讃岐うどん系のしっかりしたコシのあるうどんに押されつつあるように感じる。残念なことだ。
あの柔らかさがあるからこそ、「すめ」と良くからみ、青ネギやゴボ天などと渾然一体となって九州うどんならではの旨さがあるのに。
さて、ここでいう自分の知る九州のうどんとは、福岡、佐賀、大分あたりまでの話である。他の県のうどん事情を確認していないのに九州のうどんを語るとは我ながら大概な話だと、書きながら反省している次第である。
とは言え、九州の中心地は福岡博多であり、博多のうどんが九州の中では最も有名であるのも事実ではある。
佐賀や大分のうどんも、基本的には博多うどんの系譜であった。
じゃあ、博多以外に九州にうどんはないのかと言えば、そうではなく、何かと話題の宮崎県も、知られたうどんどころである。
であるが残念ながら、宮崎は今だ未踏の地である。
(大分に行った時、さらに宮崎へも足を伸ばそうと考えたが、大分から特急でさらに4時間近くもかかることを知り、またの機会と断念した。)
かわりと言っては何だが、東京で食べれる宮崎のうどん。
「後楽」は、笹塚にある。
駅を出て、ガード下に続く商店街の中にある。
宮崎のうどんは釜あげうどんが有名だ。
であるので、もちろん釜あげを注文
釜揚げなのに杓が付いてるのがやや不思議ではあるが、宮崎では釜あげうどんを食べた後に、付け汁を釜揚げのお湯に投入して、茹で汁を飲むらしい。そのための杓であろう。
うどんの味であるが、やはり九州のうどんらしく柔らかい。
麺の色は白く、小麦粉の風味は強くない。
これが宮崎うどんの一般的特徴なのかは、実際に宮崎に行ったこと無いのでなんとも断言できないが。
(東京ではあるが)宮崎のうどんを喰った、という満足感であった。
うどんの茹で湯を全部飲むのはちょっとアレなんで、付け汁の方に湯を加えて汁の方を飲んでみた。ちょっぴり宮崎な気分であった。
後楽
東京都渋谷区笹塚1-55-16
TEL:03-3374-9191
長嶋茂雄さんの写真。
写真の店は「後楽」ではなく、宮崎の有名店「重乃井」。
「後楽」は「重乃井」と関係があるらしい。
長嶋さんは宮崎出身ではないが、宮崎キャンプの時にひいきにしていたのだろう。
Comment
ぼくも、九州の柔らかいうどんが好きです。とにかく、讃岐のただ固いだけのうどんが勢力を増しているのが、へんだな? と思っています。
うどんは、もっともっといろんな形があると思うものです。
どもです。
うどんにいろんな形がある、というのは全くもって同感です。しかし、いかんせん讃岐以外のうどんの認知度が低いのが残念。