*

登治うどん@加須市(加須うどん)

そして、加須な予感。。

東京のうどんがうどん原体験の自分は、讃岐や吉田に浮気をしても、結局は東京そば屋系うどんに回帰してしまうのだ(何度も同じこと言ってるが。。)

「加須うどん」は東京の(そば屋の)うどんが好きな人なら、間違いなく好きになるうどんなのだ。


そして今回は「登治うどん」。国道沿いで、分かりやすい場所にある。

060216toji

060216toji-2

店内は広く、和風だ。

加須うどんはこうした入りやすい雰囲気の店(言い換えると店らしい店?)が多いので、マニアではないうどん好きにもまったく抵抗は無い。

060216toji-3

メニューを開くとうどんをつけ汁で食べている写真が大きく載っている。

加須うどんは東京うどんのグレードアップ版かと考えていたが、加須も北関東であり、やはり北関東土着うどん特有の、つけ汁うどん文化が原点にあるのかも知れない。

しかしやはりメニューに多く並ぶのは、天ぷらうどんなどの、東京そば屋系のうどんメニューなのだ。となれば、私が思わず頼んでしまううどんは只1つ。

「たぬきうどん」だ。

関東関西の「たぬき」の意味の違いについてはここでは触れないが、ココで言うたぬきうどんは、天かすの載ったうどんだ。もちろんつゆは真っ黒、しょう油汁だ。

060216toji-4

どっかーん!

もしかすると今回私は、「たぬきうどん」をクローズアップしたかっただけなのかも知れない。

前にも書いたが、私の生涯に食べたうどんのほとんどは「たぬきうどん」だったのだ。

(うどんマニアになってからは状況は変わったが)

「たぬきうどん」の魅力については今後、じっくりと検証していきたい。

とりあえず、今回は「登治うどん」のたぬきうどんの写真を載せるにとどめておく。

しかし、これぞまさに私の原点オブうどん「たぬきうどん」のゴールデンスタンダード外見なのだ。

かまぼこ(あるいは、なると)、茹でほうれん草、別皿の刻みネギ(もちろん白いネギ)、黒いつゆ。

そしてうどんそのものの味も加須のうどんなら最早間違いない。加須のうどんはどこの店に入っても美味しいのだ。

真っ黒つゆの「たぬきうどん」うめー。

(たぬきうどん、今後続く)


登治うどん

埼玉県加須市大門町19-27

TEL:0480-61-0615

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  •