田舎屋@武蔵村山市(武蔵野うどん)
今月から東京西部で「武蔵野Oh!うどん街道」という企画が始まっているらしい。
詳細はこちら。http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/10/22oav100.htm
武蔵村山市と武蔵野市の地場うどん店を巡る企画のようだ。
武蔵村山市は村山うどんの会、武蔵野市は武蔵野商工会議所というところがそれぞれ以前より活動をはじめて、地域のうどん文化の活性化に尽力している。今回もそれらの加盟店から企画参加している。
武蔵野市の方は蕎麦店が武蔵野うどんを再現してる、という感じなのでこれまでもスルーしてしまってて(焼き鳥屋のいせやは珍しかったので行った)、今回もちょっとスルー。
武蔵村山市の方は旧来からのうどん専門店・玉売り専門店、新しく出来たうどん専門店、飲食店がうどんも出してる店、などバラエティ豊か。うどん専門店には全部行ってる(ブログ記事にしてない店も多い)。はず、と思ってたけど今回の企画参加店に覚えのない店があった。
それが今回の「田舎屋」。
青梅街道から狭山丘陵に向かう脇道の一つにあった。
行った後から調べた情報だと、以前は玉売り専門店だったらしい。近くにある「かたくりの湯」という温泉施設で供される武蔵野うどんにも麺を供給しているらしい。武蔵村山市には玉売り専門店もいくつかある。玉売り店はどうしても後回しになってしまってた。
今回行ってみて会計時に聞いた話では、今年(2014年)の4月に店でもうどんを食べれる店として新しく開店したらしい。
開店時間ちょうど(11:00)に行ったので先客はおらず、店もまだ準備したてな雰囲気。
いくつかのテーブル席とカウンター席。
座った席の後ろに「武蔵野Oh!うどん街道」のチラシと、企画の一環であるスタンプラリーの冊子が置いてあったのでもらっておきました。
注文の品は肉汁ざるうどん。500円。リーズナブル。
他にはかけうどん、肉うどん、いなりに天ぷら。
天ぷらは揚げてる途中だった。
揚がった天ぷらは調理場すぐのカウンターに皿に山盛りに。セルフで取りに行くスタイル。舞茸、茄子、人参など種々様々。
注文のうどん到着後に、舞茸天を一つチョイスした。全て50円。
そしてうどん。
舞茸天とともに。梅干しはサービスで置いてあったのを一つ。
うどんはやや平たく灰褐色。切れ端の「一反木綿」がうれしい。
つけ汁は黄金色に澄んでいる。豚肉もたっぷり。
食す。
いやあ、間違いない。武蔵村山の武蔵野うどんに間違いはない。
固からず軟らかからず、少しふわっとしててモニュモニュ食感のやさしいうどん。
つけ汁も澄み切っていて上品丁寧な感じ。やさしめの武蔵野うどんに上品なつけ汁がよく似合う。
天ぷらも揚げたてだったのでサクサク旨い。
いやあノーマークだったこちらのお店、こちらもしっかり武蔵野のうどんを今に伝える店のひとつであった。
会計時さっきもらったスタンプ帳にスタンプを押してもらう。
店ごとにスタンプラリーの特典があるようで、こちらのお店は「ゆでまんじゅう」だった。
ん?ゆでまんじゅう?
ラップに包まれたそれは白いつるんとしたまんじゅう。温泉まんじゅうみたいなものかな、と思ってどもどもと一つもらって後で家で食べた。
ん?
つるつるもちもちなまんじゅうの皮はかなり厚く、もみもみと噛みごたえがある。これは温泉まんじゅうとはまったく別物だ。まんじゅうの中身は甘さ控えめのあんこがたっぷり。いや、これはなかなかに旨い。
食べてから調べるとどうやらこちらも北関東独特のまんじゅうで、うどん粉(小麦粉)でつくられたまんじゅうのようだ。うどんはもちろん、団子も多摩の郷土食だというのは理解していたが、不覚ながら「ゆでまんじゅう」は知らなかった。食べちゃったので写真はないです。。
田舎屋はゆでまんじゅうや団子も別途店頭販売しているようです。
田舎屋
東京都武蔵村山市中藤4-39-5
TEL:042-564-4428
おすすめ記事
- PREV
- どん太@保谷(武蔵野うどん)
- NEXT
- 山田屋@箱根ヶ崎(武蔵野うどん)
Comment
こんにちは、うどん好きなのでいつも拝見させて頂いています。
ゆでまんじゅうに反応して出てきました。
うちは狭山ですが、ゆでまんじゅう懐かしいです。
30年位前までは祖母や母がよく作ってました。
うちでは最近作らなくなりましたが、今でもお盆やお彼岸で親戚まわりをすると手土産に貰ったりすることがあるので、作っている家も多いんじゃないかと思います。
ちなみに入間市のめんめんといううどん屋さんでも土・日限定ですが買えるようです。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602/11028486/
mohmohさま、いつも見て頂いているということでありがとうございます。
ゆでまんじゅうは、いやあ今まで気付かずにいました。
うどん同様広範囲で作られているようですね。
入間のうどん屋さんの紹介もありがとうございます。初見のお店です。いつか行こうと思います。
直近でやはりゆでまんじゅうを売っているうどん屋さんに行ってきたので、またブログ記事にします。